タイの株式銘柄の多くがそうなのですが,四半期または中間決算ごとの比較的短期間の業績によって,すぐに(中間)配当額が増減して株価にも影響します。
そのようなわけで不確定要素が多いのですが,今後1年間の配当実績が前年並みと仮定して,予想受取配当金を計算してみました。
Symbol | 株数 | 一株当り
配当金
| 年間配当額 (税引前) |
---|---|---|---|
AOT | 2,000 | 1.05 | 2,100.00 |
BEM | 11,000 | 0.06 | 1,650.00 |
BPP | 7,000 | 0.65 | 4,550.00 |
BTS | 1,000 | 0.42 | 420.00 |
EA | 2,000 | 0.25 | 500.00 |
EGCO | 600 | 6.75 | 4,050.00 |
INTUCH | 2,000 | 2.62 | 5,240.00 |
JAS | 100 | 0.28 | 28.00 |
KKP | 4,000 | 4.50 | 18,000.00 |
LH | 30,000 | 0.65 | 19,500.00 |
MTC | 1,000 | 0.26 | 260.00 |
SGP | 4,000 | 0.30 | 1,200.00 |
SIRI | 20,000 | 0.10 | 2,000.00 |
SPRC | 1,000 | 0.12 | 120.00 |
THANI | 15,000 | 0.16 | 2,400.00 |
TISCO | 1,000 | 7.00 | 7,000.00 |
TOP | 100 | 2.15 | 215.00 |
TPIPP | 200 | 0.20 | 40.00 |
TTW | 20,000 | 0.60 | 12,000.00 |
計 | 122,000 | 81,273.20 |
年間税引前で81,200バーツくらい,税引後で73,100バーツ(日本円で255,800円)くらいになりました。配当利回りは約4%です。
もう少し配当の良い銘柄にシフトしたいところですが,タイの高配当株は持続性に信頼を置けないので過信は禁物です。配当株と成長株にバランス良く分散させておく方が良いかもしれません。この辺りはまだ試行錯誤の段階です。
なお,1年くらい前から業績が悪化して減配する銘柄が増えているような気がします。また,居住していないので実感することはできませんが,不動産株と金融株が下落傾向にあるので,タイの景気そのものが停滞しているのではないかと思われます。
0 件のコメント:
コメントを投稿